PPのリンクリストへの更新が行われた際のNewの出し方について簡単ですが、説明します。
- まずは、BlogPeoleのページから、会員登録をしましょう。
- 自分のBlogのアドレスをきちんと登録してください。これが、間違っていると、Newマークは出ません。
- Newマークを出すには、BlogPoepleに更新されたことを知らせてあげる必要があります。
Blogの管理ページで、更新Pingをhttp://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdatesが設定できれば、設定しましょう。出来ない場合、www.weblog.comとping.blogger.jpを選んでください。これで、通常はNewが付くはずですが、最近、BlogPoepleが上記、更新通知を受け取っていない場合があります。その場合は、以下の方法を採りましょう。 -
- 「ぶろっくぴんぴん」を使う。TBも飛ばすことが出来ます。ただ、ファイヤーウォールにより飛ばないことが私の場合ありました。
- 「BlogPeopleに更新の通知」をお気に入りに登録し、記事作成後、これをクリックすれば、更新Pingをとばしてくれます。
- 最後はあんまり一般的な方法で無いかもしれませんが、Blogクライアントから、この更新Pingをとばす方法があります。私はBlogWriteを使っていまして、記事の作成も簡単ですし、お勧めします。
一応、注意事項なども書いておきますね。
BlogPeopleも含め、更新の通知を出すということは、全世界の人たちの目に留まりやすいということです。中には悪意を持った人も居るかもしれませんので、プライベートな情報が含まれる場合は、「更新Pingを打たない」という選択もあることを忘れないでください。
ぶろっぐぴんぴん for Macをダウンロードしたまでは良かったのですが、その先が分からず右往左往しておりました。分かり易く解説していただいたおかげで、ようやく成功 ! ありがとうございました。
こん○○は
→Rambler5439さん
お役に立ててうれしいです。
BlogPeopleのリンクリストって機能は面白いと思いますので、どんどん活用しましょう。その分、アクセス数も伸びると思いますよ。
今度、ゆっくりそちらのBlogにもお邪魔します。